メニューに戻る
茶市場関係の沿革
和 暦 西 暦 事          項
昭和 32年 1957 協同入札販売事業を開始(鹿児島茶協同組合)
45年 2月 22日 1970 宮之城大会で茶市場設置を決議する
45年 7月 7日 1970 県茶業振興連絡協議会に茶流通対策協議会を設置し、市場設置を検討
45年 7月 1970 経済連、茶商工連、緑茶生産協会の三者で団地建設に必要な用地の払い下げ申請
(経済連=10,000坪、茶商協=13,000坪)
45年 9月 1970 広域営農団地総合施設事業(経=3.7億)
近代的茶再製加工流通施設(商=10億)
46年 1971 特定農産物広域流通近代化施設(経済連)
47年 4月 1972 経済連、茶市場、各茶商が団地に移転(団地協同組合12社)
47年 8月 29日 1972 (社)鹿児島県茶市場設立(経済連・茶生産協会・茶商協)
知事の許可 47.8.17  大阪、静岡に販売斡旋所を設置
47年 8月 1972 (財)鹿児島県茶信用保証基金設立
50年 1975 県内、県外の卸売機能を分担(※鹿児島県くみあい茶業(株)設立)
直接運営方式を中央卸売市場方式へ移行(48.7.27 会計審査=農水省と協議の結果を踏まえる)
51年 7月 6日 1976 (財)鹿児島県茶信用保証基金設立 (社)鹿児島県茶取引安基協会へ
(県=10,000千円、経済連=28,650千円、生産協=13,519千円、茶商協=13,519千円)
62年 3月 1987 茶市場施設、事務所の増改築
(茶審査室を増築、自然光ルーバー取り付け)
平成 元年 1989 鹿児島県茶業振興連絡協議会を鹿児島県茶業会議所に名称変更
10年 4月 1998 「かごしま茶流通センター」ちゃぴおんを建設
14年 4月 2002 自動冷凍冷蔵施設稼動
15年 1月 2003 集荷場の中二階施設新設
15年 3月 2003 県下一斉に生産履歴記帳開始
15年 4月 2003 荷捌業務外部委託開始
16年 1月 2004 茶生産履歴管理システム「茶れきくん」稼動
このページの上部に戻ります。
メールはこちらへ
茶畑風景